ヒラキヒミ。おでこ靴「栃木レザーの経年変化」
こちらのページでは、「ヒラキヒミ。」のおでこ靴に使用されている栃木レザー「デニム」の経年変化をご覧いただけます。
革靴オーダーの際の、ご参考としてぜひご覧ください。
靴と一緒に写っている三角形の小物は、同じ革で作った作りたて新品状態の小銭入れです。小銭入れは革を引き延ばさない状態ですので濃いめ、おでこ靴は成型時に革を伸ばすため、そのぶん色が薄く(明るく)なります。
「赤」の経年変化
(写真右)完成直後の新品。
(写真左)制作から1年経過した状態。
※(右→左)ツヤ感のある明るい赤色から、濃淡を感じつつ深みのある、濃い赤色に変化しています。
「ナチュラル」の経年変化
(写真左)完成直後の新品。
(写真中央)1年経過した状態。
(写真右)2年経過した状態。
※(左→右)明るいクリーム色のようなプレーンな状態から、焼いたパンのような色に変化していきます。
「黒」の経年変化
(写真左)完成直後の新品。
(写真中央)1年経過した状態。
(写真右)2年経過した状態。
※(左→右)色の変化は少ないですが、ツヤ感は保たれ続けていきます。履き込んだシワなどのエイジングを実感していただけます。
「ターコイズ」の経年変化
(写真左)靴ひも周辺の飾りパーツの箇所がターコイズの革です。完成直後の新品。
(写真中央)1年経過した状態。
(写真右)2年経過した状態。
※(左→右)履いて頂く土地の気候や状況により、最も個体の変化が大きく変わるカラーです。太陽光に当てていると明るい青緑のような色になります。天候を気にせず履いていただくと、次第に濃くネイビーに近い色合いになります。
「ブラウン」の経年変化
(写真左)完成直後の新品。
(写真中央)1年経過した状態。
(写真右)2年経過した状態。
※(左→右)色の変化は少ないですが、ややマットな光沢から、だんだんとツヤツヤ輝く光沢に革が育っていきます。履き込んだシワなどのエイジングを実感していただけます。
「グリーン」の経年変化
(写真左)完成直後の新品。
(写真中央)1年経過した状態。
(写真右)2年経過した状態。
※(左→右)若葉のようなグリーンから、だんだんと枯れ葉のような、コヨーテとライトグリーンとブラウンの中間のような美しいニュアンスカラーに変化していきます。
【ご注意】このページに掲載した各色のレザーの経年変化は、ごく一部の実例です。
カテゴリー
コンテンツ
営業日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
モバイルショップ
