Officer Trousers, Regular Fit, Type2 USMC Khaki Workers

※男性モデル…身長168㎝
Workersが伝えたいこと
古今様々なチノパンを混ぜて作るWorkers Officer Trousersシリーズ。
RegularFitは裾幅20センチ程の、見た目にもわかるストレートシルエットです。
ふくらはぎに余裕がある分、動きやすい。脇・内股をダブルステッチの巻縫いした「Type2」バージョンです。
10オンス程度の高密度チノを採用。
「USMC Khaki」はWORKERSの別注色。ビンテージのUSMCと思われるチノパンから取った、土臭い濃いめのカーキ色です。
By.WORKERS
詳細について

フロント。斜め切り替えポケットにコインは細めの片玉縁。

フロントはボタン開き。トップボタンホール下、貫通していないこのステッチが重要。比翼2枚・見返し1枚・身頃1枚と、合計4枚。ものすごい厚みがでる部分で、中の2枚、生地を落としています。そのままだと手が入ってしまうと、生地の切り端をさわってしまう。そこでステッチでフタをするのですが表には貫通しないよう、3枚にステッチを途中工程で入れています。みんなやれば良いのに見たことが無い。まぁ、面倒なんでしょうね。

後ろ中心、ネームがついた下、身頃尻ぐりの巻縫いがわかります。

右前、コインポケット。正直、使い勝手は微妙。でもこれが無いとチノパン「らしく」無いのでつけています。個人的には、グレーディングの時にとっても邪魔で大変。小さくすれば収まりますが、小さすぎると意味が無くなる。結局、毎回、ループの位置の調整、ポケットを使える範囲内ギリギリで小さくしたり、工夫で何とかしています。

矢印部分、このパンツを縫うのに一番つらいところ、斜めに厚みを乗り越える部分。ここも中の生地をそいだり、最初に折癖をつけて置いたり、「工夫」で何とかする部分。それでも多少はステッチがよれるのはもう避けられません。
ここを逆に巻く、今は前身頃高なのを後ろ身頃高にすればとても簡単。実際、今の世の中にあるパンツ見ると後ろ高もかなりあります。それでもあえて前高、さらに縫い代が分厚くなってしまう巻縫いを「あえて」やるのは、古着のあの雰囲気が好きだからです。縫い代がお互いに巻き込まれて見えないのできれいな事も、もちろん巻縫いの良い部分です。でも縫うのが大変・・・それは自分でも昔縫ってみてわかっているので工場さんに頼むとき、ちょっとでもやりやすいように成らないかな?と毎回、縫い代を工夫したり、カーブのライン試行錯誤したりしています。

あえての小股ダブルステッチ。ビンテージのチノパン、ここが地縫い一本が多いのですが、中にはこんな風にダブルステッチの物もあります。強度考えるとダブルステッチのほうがベターなので、あえてのダブルステッチにしています。地縫い+棒シックもあれはあれで良いのですが。

バック、左右とも細めの片玉縁。ダーツもSlim Fitでおなじみの斜めではなく、まっすぐなデザイン。

後ろ中心ループは真ん中からずらして止める。巻縫いに載せると、どうしても厚みが出る、すっきりしあげたいのであえてオフセットしています。
現代ではカンヌキミシンもパワーがあるので、実は真ん中に載せることもできます。ビンテージでも厚地に特化していたのだろうなという工場で縫われただろうものは真ん中にループ乗ってることもあります。でも、非力なミシンだろうと、パワーのあるミシンだろうとチノパンを作らせて調達しなければいけない・・・となると、ループは「所定の数が、ほぼ所定の位置についていさえすれや良い」のでオフセットもOKだったわけです。それが今となってはデザインであり、「ビンテージのチノパンであるよね」という定番に仕様になっているわけです。
By.WORKERS
商品の仕様・寸法
●素材 10.5オンス・コットン100%・チノクロス
●付属 樹脂ボタン
●縫製 主要部綿糸
●価格 15000円(本体価格)16500 円(税込)
●寸法
※お客様にお送りする実際の商品の寸法を計測しています。
30サイズ(Sサイズ相当)
ウエスト…37.0cm(※)
前股上…28.5cm
後股上…39.0cm
ワタリ…30.0cm(※)
レングス…76.0cm
裾幅…20.5cm(※)
32サイズ(Mサイズ相当)
ウエスト…38.0cm(※)
前股上…28.5cm
後股上…40.0cm
ワタリ…32.0cm(※)
レングス…77.52cm
裾幅…20.5cm(※)
34サイズ(Lサイズ相当)
ウエスト…42.0cm(※)
前股上…29.0cm
後股上…40.5cm
ワタリ…32.5cm(※)
レングス…77.5cm
裾幅…21.0cm(※)
(※)ウエスト・裾幅・ワタリは平置き採寸のため、2倍してお考えください。
サイズを選ぶ際は、股上の深さに注目してください。
お手持ちのパンツで、股上の近いものを探し、そのパンツのウェスト周りと、上記寸法表を比較しサイズを選んでください。
このブランドの「ココ」が良い!
Workers ワーカーズは、古いアメリカ・ヨーロッパのウェアを基本に再現しつつ現代に合わせたものづくりをしている岡山県のブランド。オリジナルそのものを解体し、資料を辿り、時代背景にまで深く深く踏み込んだうえ、あくまで実用性に則した変更を加えていける柔軟性に私たちマメチコは強く惹かれます。古着好きの「こうであって欲しい」を残しつつ、あくまで「今」着るために必要な要素を加えてリリースされる製品はクオリティと値段のバランスも良く、自信を持っておすすめできる製品です。