Heavy Sweat Atozuke Parka Grey Workers
Workersが伝えたいこと
かなり分厚いので真冬に最適な後付けパーカー。
古着好きなら憧れる、でも正直オリジナルは買えなかった世代です。
他に欲しい物もあるし、何より高かった!そして今はもっと高い!だったら作ろう!でも大変でした。
フードの折り方も工夫して、極力厚みを抑えてばっちり最終形になりました。
サンプルは何枚も作るわ、出張するわ、まったく元が取れそうにない品番ですがわが人生に悔い無し。
出来上がって着た時の喜びは何にも代えがたい。
「後付け」と言いながらオリジナルはフードを襟に流し込んで途中でつけているものもありますが、WORKERSの後付けは本当に「後付け」。
先にクルーネックのボディを作ってから最後にフードをつけます。
24年秋冬バージョンは、フードの裏を切り替えにしてボディの裏毛よりは薄いTシャツ生地に変更しました。
ビンテージを色々見ていたら発見した仕様。おそらく、フード裏までボディと同じ裏毛だと厚みがありすぎて洗濯したとき本当に乾きが悪い。そのあたりを解消するためにフード裏だけは別生地にしたのだと想像しています。
また、切り替え生地を白系で統一。
こうすると、Fade Navyボディに対し微妙なツートンになったり、デザインのアクセントにもなっています。
製品は洗い無しでの納品となります。
通常の洗濯、天日干しなら寸法変化は2センチ程度でした。
By.WORKERS
詳細について

後付け、やはり一番目立つのがこの首回り。今回はフード裏を天竺(Tシャツ)生地で切り替えたので、また雰囲気が違います。それだけでなく、フードが厚すぎないので着た時に首回りがゴワゴワしない。
一度身頃に縫い付けたフードを上に持ち上げて、もう一度ステッチをかけています。このため、首回りからフードが逃げていかない。

身幅・着丈がほぼ同じぐらいのボックスシルエット。

フードのたれ具合。首の周りに沿いつつ後ろに適度に垂れる。我ながらパターンと生地のバランスはよくできていると思います。

両Vなので、後ろにもリブがあります。

フードの開口部にスピンドル(紐)を通す。ここも三巻ではなく、フード裏と地縫いして倒して、厚みが出すぎないように。

クラシックなスウェットにおなじみのランタグ。WORKERSは猫が走ります。

ポケットは左右セパレートタイプ。このあたりは「いかにもクラシックな」な仕様をデザインに取り入れて。
By.WORKERS
商品の仕様・寸法
●素材
15オンス・コットン100%・ヘビー裏毛
フード裏別布:天竺生地
●縫製 総ポリエステルスパン糸
●価格 20000円(本体価格)22000円(税込)
●寸法
※メーカー公式情報の寸法ではなく、マメチコにて販売中の実際の商品の寸法を計測しています。
Mサイズ
肩幅 63.0cm
身幅 63.0cm(※)
着丈 66.0cm
袖丈 54.0cm
Lサイズ
肩幅 67.0cm
身幅 69.0cm(※)
着丈 69.0cm
袖丈 54.0cm
平置き採寸です。(※)の数値は2倍してお考えください。
縫製および採寸方法による誤差はご容赦ください。
通販で適切なサイズを選ぶには
ご自身が普段から愛用しているお手持ちの服を床などの平らな場所に置き、
下の画像と同じように寸法を測って、購入検討中の商品のサイズの数値と照らし合せる方法が確実です。
このブランドの「ココ」が良い!
Workers ワーカーズは、古いアメリカ・ヨーロッパのウェアを基本に再現しつつ現代に合わせたものづくりをしている岡山県のブランド。オリジナルそのものを解体し、資料を辿り、時代背景にまで深く深く踏み込んだうえ、あくまで実用性に則した変更を加えていける柔軟性に私たちマメチコは強く惹かれます。古着好きの「こうであって欲しい」を残しつつ、あくまで「今」着るために必要な要素を加えてリリースされる製品はクオリティと値段のバランスも良く、自信を持っておすすめできる製品です。