ジャポネスクフラワーベース ロイヤルルビー 1941年〜1968年製造 アンカーホッキング社(Sランク美品)
アンカーホッキング社のガラス製品関連書籍にも正式に掲載されている「ジャポネスク・シリーズ」の花瓶。
細長タイプでも安定感があります。
特筆すべきは、やはりこの美しいグラフィック。
アメリカ側から考えた日本画をイメージされた絵柄は、どことなくユーモラスで愛着が沸きますね。
ロイヤルルビーとは
深みのあるダークな赤が美しい「ロイヤルルビー」シリーズは歴史は長く、アメリカのガラス会社であるアンカーホッキング社が世の中にFire-kingを出す前の1938年から作っていたものです。
食器のほか、花瓶や水差しなど、さまざまな生活用品が生み出されました。
この「ロイヤルルビー」シリーズと「フォレストグリーン」シリーズは、
熱いお湯や加熱利用を想定しない食器類のために作られているため、耐熱ではありません。
水差し、シャーベットグラス、灰皿、水用のコップ、グラス、小皿、花瓶、お菓子入れ、などなど…
ロココ調のようなデザイン性に富んだデザインも多く、
その幅広さから当時の洋書では、ロイヤルルビーに特化した単独カタログが発行されたほどです。
状態について
◆全体のツヤ…
キラキラ、ツヤツヤと美しく、きれいな状態です。
◆プリント(絵柄)…
ホワイト部分に若干の色ムラがありますが使用には問題ございません。
◆外側のふち…
割れなし、カケなし、きれいな状態です。
◆本体外側…
キラキラ、ツヤツヤと美しく、きれいな状態です。若干の小傷あり。
◆本体内側…
全体的にキラキラ、ツヤツヤとしています。
◆テーブル接地面…
きれいな状態。外側の円周上に若干の使用感あり。
花瓶としての使用はもちろんのこと、そのまま置いてお部屋のディスプレイにも最適です。
詳しくは写真をご確認くださいませ。
商品について
生産:アメリカ合衆国 アンカーホッキング社
素材:ガラス(耐熱ではありません)
製造:1960年代〜1970年代製造
刻印:元からないデザインです
全体の高さ…23.0cm
てっぺんのふちの外寸直径…10cm
てっぺんのふちの内寸直径…7.5cm
ボディ中央の横幅…13.0cm
テーブル接地面の直径…7.5cm
日常のご利用について
台所用漂白剤・台所用洗剤の使用可能です。
柔らかいスポンジで手洗いでお願いします。
Fire-kingの歴史について
ファイヤーキングとは、米国の「アンカーホッキング社」が1941年〜1986年まで製造していた耐熱ガラス製の食器です。ファイヤーキングは当時のアメリカの一般家庭やレストランでも広く愛用され、その耐久性や何百通り以上もあるパターンの豊富さから、日本や世界でもたくさんのコレクターに愛され続けています。製造されていた30年間の間には、ほんの数年間しか製造されなかったレア・アイテムなどもあります。アド(広告宣伝)マグをはじめ、企業のロゴや広告がプリントされたマグカップ等は当時のアメリカで販促用ノベルティとしても普及しました。知れば知るほど奥が深く、何よりもデザインの暖かみと使用感の良さが抜群。あなただけのお気に入りが、きっとみつかることでしょう。